真実の口
Filed under 生き物たち
2009
07
27
Mon
ローマに「真実の口」(ボッカ・デラ・ベリタ)がある。
嘘をついている人が手を入れると抜けなくなるとか、
切り落とされるとか言われている石の彫刻だ。
映画「ローマの休日」で新聞記者役のグレゴリー・ペックが手を噛まれたように見せかけ、
アン王女(オードリー・ヘップバーン)をからかうシーンにも出てくる。
なんでそんな話をするかというと、
私のお風呂場に手の平サイズの穴があり、
そこに手を入れる度に真実の口を思い出すからだ。
普段はこうして黄色い粘土のようなものに紙を貼ってふさいでいるけど、
中に水道の元栓が入っているので、
旅行へ行く時やトイレの調子が悪い時に手を入れて閉める。
腕が半分入る深さなので手を突っ込む時はかなり勇気がいる。
何かが手を噛まないか、落ちてこないかと不安になる。
それというのも、以前ここからよくトゥッケーというトカゲが顔を出していたからだ。
20?はあるトゥッケーが10年前はアパートの周りにたくさんいて、
夜になるとお風呂場に出没した。
夜中にトイレへ行って、
寝ぼけた状態でトゥッケーに遭遇する時のショックといったらもうっ!
心臓がバクバクして一気に目が覚める。
今は周りに空地が減ってきたので
どこからか”トゥッケー”という鳴き声は聞こえてきても
アパートには出なくなった。
とはいえ、室内に暗い穴があるというのはどこか怖いものがあるので
いつもしっかりとふさいでいる。
コメント
トゥッケーが出没した家には福がやってくるという言い伝え(迷信?)があるが、出くわすたびに福は要らないから出ていってくれと祈ってしまう。写真を見るだけでもサブイボ!(鳥肌が立った・・・)。
あの穴に手を入れる時の不安やお気持ちは、わかるかも(汗)
あの穴に手を入れる時の不安やお気持ちは、わかるかも(汗)
- 2009/07/27(月) 10:26 |
- URL |
- ぽ #TY.N/4k.
- [ 編集]
福というけど、やっぱり怖いよねー。
でも「福」の種類によっては共存も我慢するかも(!)。
ーなんて現金な気持ちだとダメか。ハハハ
でも「福」の種類によっては共存も我慢するかも(!)。
ーなんて現金な気持ちだとダメか。ハハハ
- 2009/07/27(月) 16:18 |
- URL |
- mari #-
- [ 編集]
昔飼っていた猫が、美味しくないのかトゥッケーの「頭」だけをドアの前にちんまりと残していました。
朝ドアを開けた時のショーゲキ.........
朝ドアを開けた時のショーゲキ.........
- 2009/07/29(水) 14:50 |
- URL |
- マナオ #-
- [ 編集]