fc2ブログ

チェンマイ食いだおれタイ

チェンマイ在住者の生活日記ブログ


こんな店あんな店最新記事


北部料理・お菓子最新記事







ワンテーマ指さし会話 タイ×屋台めし (とっておきの出会い方シリーズ)

おうちでタイの屋台ごはん

タイの屋台図鑑

たっぷりチェンマイ!―タイの古都をまるごと楽しむ町歩きガイド
出版後の変更事項や訂正など最新「たっぷりチェンマイ!」の地図(pdf)

スポンサーサイト

Filed under スポンサー広告

-- -- -- --

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



  1. --/--/--(--) |
  2. スポンサー広告

タイ紅茶のソフトクリームは親指マーク

Filed under チェンマイの店

2018 08 02 Thu

tea2.jpg
昔からタイの紅茶といえば、これ。
オレンジ色でバニラの甘い香りがする紅茶。
布の袋に入れて煮だすようにして作り、コップにたっぷりの練乳と砂糖を入れて飲む。
どちらかといえば、ホットではなく、氷を入れて冷たくして飲むほうが主流だ。

tea1.jpg
そしてこの紅茶を生産しているのが、「チャー・トラー・ムー」。
親指で"GOOD!"とあらわしているようなロゴが目印で、赤い缶に入っている。
(他の色の缶は緑茶など)

tea5.jpg
この間、バンコクのドンムアン空港へ行ったら、そのお店を発見。
国内線と国際線の間にあった。
タイ人に人気のようで、次から次にお客さんが入ってくる。
もちろん観光客も。
空港内の飲食店は値段が高いのに、ここは手頃。
タイ人はローズ風味のアイスティーを買う人が多かった。
私はソフトクリームを食べたけど、これがおいしくて、またドンムアンへ行ったら食べようと思っていたら、チェンマイにも店ができていた。

tea4.jpg
タイ紅茶のソフトクリーム。
通常55Bのところ45B(約150円)。
アイスティーで飲むより濃厚。
思ったほど甘くなくてペロリ。

tea3.jpg
で、また数日後に食べたくなりペロリ。
クセになる味。
これを食べると、なぜかタイに初めて来た頃を思い出す。
どこか懐かしい味。

ジャスミン味→ブログ記事

チェンマイには、以下のところに店があるようです。
タイ紅茶(チャー・イェン)好きの人はぜひ!
ニマーンヘーミン店
ミーチョーク店
セントラル・フェスティバル店
セントラル・エアポートプラザ店

※旅行者だったら、ニマーンヘーミン通り店やセントラル・エアポートプラザ店が行きやすいと思う。






  1. 2018/08/02(木) |
  2. チェンマイの店
  3. | comment:0


コメント

コメントの投稿

最新記事

カテゴリー

月別の過去記事

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。